岡山県立図書館

トップページ 図書館ネットワーク 公共図書館の皆さんへ

公共図書館の皆さんへ

県立図書館では県内の図書館職員に対する情報提供、研修等を行っています。

市町村図書館向けページ

市町村図書館向けの情報のページです。(閲覧にはID・パスワードが必要です。)

市町村図書館向けページへ

図書館職員研修

今後の研修

月日 会場 内容 定員

終了した研修

令和6年度(県立図書館または県図書館協会が主催の研修)

月日 会場 内容 参加
人数
令和6年
11月8日
県立図書館 令和6年度 県図協セミナー(第3回)
テーマ「やさしい日本語について」
開催要項等
【講義】
「文化施設におけるやさしい日本語導入意義とその可能性―博物館を中心に―」
講師:高尾 戸美 氏(合同会社マーブルワークショップ 代表)
34名
令和6年
10月23日
県立図書館
オンライン
令和6年度 第5回 図書館職員等研修講座(基本研修)
テーマ「図書館における情報発信のためのSNS活用」
開催要項等
【講義】
「図書館利用者とSNS」
講師:佐藤 翔 氏(同志社大学図書館司書課程 教授)
83名
令和6年
10月12日
県立図書館
オンライン
第98回 岡山県図書館協会教養講座開催要項
テーマ「POP制作について」
開催要項等
【講義】
「POP王直伝!目を引く手書きPOP作成講座」
講師:内田 剛 氏(ブックジャーナリスト)
61名
令和6年
9月9日
県立図書館
オンライン
令和6年度 第4回 図書館職員等研修講座(専門研修)
テーマ「郷土資料のデジタル化及びデジタルアーカイブ構築の現状」
開催要項等
「瀬戸内市立図書館のデジタルアーカイブ構築事情」
講師:村上 岳 氏(公益財団法人瀬戸内市歴史まちづくり財団 専務理事(瀬戸内市民図書館 前館長))
「"かけがえのない思い出"と"記憶の宝"『玉野市デジタルアーカイブ』の構築と活用」
講師:正子 敦司 氏(玉野市立図書館 館長)
「これならできる!郷土資料 デジタル化~地域社会に貢献する究極の図書館サービス~」
講師:岡山県立図書館職員
【講義】
「郷土資料のデジタル化及びデジタルアーカイブ構築」
講師:岡本 常将 氏(国立国会図書館 関西館 電子図書館課)
デジタル化及びデジタルアーカイブ構築に関する情報交換会
97名
令和6年
8月2日
県立図書館
オンライン
令和6年度 県図協セミナー(第2回)
テーマ「認知症支援・超高齢社会における図書館の役割」
開催要項等
【講義】「認知症支援・超高齢社会における図書館の役割」
講師:呑海 沙織 氏(筑波大学 副学長)
45名
令和6年
7月10日
県立図書館 令和6年度 第3回 図書館職員等研修講座(基本研修)兼 第2回ボランティアスキルアップ講座
テーマ「児童サービス」
開催要項等
「2023年に出版された主な話題の児童書」
講師:県立図書館職員(サービス第一課児童資料班)
「YA向け児童書を選ぶ」
講師:土居安子氏(大阪国際児童文学振興財団理事)
紹介図書リスト; よみもの / ノンフィクション / 絵本
112名
令和6年
6月3日
県立図書館
オンライン
令和6年度 県図協セミナー(第1回)
テーマ「ユニバーサルデザインと図書館」
開催要項等
【講義】「図書館のユニバーサルデザインで市民も職員も幸せに」
講師:関根 千佳 氏(株式会社ユーディット会長)
34名
令和6年
5月29日
県立図書館
オンライン
令和6年度 第2回 図書館職員等研修講座(新任研修)
テーマ「図書館業務の基礎」
開催要項等
「新任図書館員へ講話」
「レファレンス」
「図書館サービスと著作権の基礎」
「館内見学〈希望者〉」
55名
令和6年
4月24日
県立図書館 令和6年度 第1回 図書館職員等研修講座(館長研修)
テーマ「図書館の経営と評価」
開催要項等
【講義】
「図書館の経営と評価」
講師:(株)未来の図書館研究所 戸田 あきら氏
24名

令和5年度(県立図書館または県図書館協会が主催の研修)

月日 会場 内容 参加
人数
令和6年
2月16日
県立図書館
オンライン
令和5年度 第7回 図書館職員等研修講座(専門研修)
テーマ「障害者に配慮したHPの作り方」
開催要項等
【講義】国立国会図書館障害者用資料検索「みなサーチ」の紹介と
図書館における障害者に配慮したホームページの作成で気を付けること
講師:杉田 正幸 氏(国立国会図書館関西館図書館協力課障害者図書館協力係)
47名
令和6年
1月31日
県立図書館
オンライン
令和5年度 県図協セミナー(第4回)
テーマ「デジタルシティズンシップと図書館」
開催要項等
【講義】「図書館とデジタル・シティズンシップを考える」
講師:坂本 旬 氏(法政大学キャリアデザイン学部教授)
38名
令和5年
12月1日
県立図書館
オンライン
令和5年度 第6回 図書館職員等研修講座(基本研修)
テーマ「レファレンスサービス」について
開催要項等
【講義】
「レファレンスの枠とコツ」
講師:小林 昌樹氏(慶應義塾大学講師)
<研修終了後> マルチメディアデイジー体験会 開催
132名
令和5年
11月10日
県立図書館
オンライン
第97回 岡山県図書館協会教養講座開催要項
テーマ「図書館のレイアウト・居心地の良い図書館とは」
開催要項等
【講義】
「空間の「音」を整え「いごこちと安心」をつくる~ 自然音源の「ゆらぎ」で自律神経を整える ~」
講師:榎本 誠也 氏(株式会社JVCケンウッド メディア事業部 エグゼクティブプロデューサー)
【講義】
「図書館での感性デザインの適応と事例」
講師:柳川 舞 氏(一般社団法人KANSEI Projects Committee 代表理事、株式会社KANSEI Design Limited 代表取締役、NEKIRIKI Production 株式会社 代表取締役)
60名
令和5年
10月25日
県立図書館
オンライン
令和5年度 第5回 図書館職員等研修講座(基本研修)
テーマ「除籍選定の手順と考え方」
開催要項等
【講義】
「除籍選定の手順と考え方」
講師:星野 盾 氏(日本図書館協会認定司書第2026号)
152名
令和5年
9月27日
新見市立中央図書館 令和5年度 県図協セミナー(第3回)
テーマ「図書館から地域の未来を考える」
開催要項等
【講義】
「八戸市を「本のまち」に ~市営書店・八戸ブックセンターの取り組み~」
講師:音喜多 信嗣 氏(八戸ブックセンター所長)
41名
令和5年
9月11日
県立図書館
オンライン
令和5年度 第4回 図書館職員等研修講座(専門研修)
テーマ「図書館の危機管理」について
開催要項等
【講義】
「図書館の危機管理」について
講師:千 錫烈 氏(関東学院大学社会学部現代社会学科教授)
106名
令和5年
8月4日
県立図書館
オンライン
令和5年度 県図協セミナー(第2回)
テーマ「図書館における電子書籍サービス」
開催要項等
【講義】「「デジタル社会の図書館戦略」-図書館の強みと電子書籍サービスを考える-」
講師:早川 光彦 氏(富士大学経済学部教授)
54名
令和5年
7月27日
県立図書館
オンライン
令和5年度 岡山県子どもの読書活動推進連絡会
テーマ「子どもと本を結ぶ ~子どもの発達と読書について考える~」
開催要項等実施報告
岡山県における子どもの読書活動推進について
岡山県教育庁生涯学習課
【取組発表】子どもの読書活動優秀実践校・図書館・団体の取組発表(令和5年度 文部科学大臣表彰)
【講演】大正大学 文学部人文学科教授 稲井 達也 氏
【情報交換・意見交換】
55名
令和5年
7月7日
県立図書館 令和5年度 第3回 図書館職員等研修講座(基本研修)
テーマ「児童サービス」
開催要項等
「2022年に出版された主な話題の児童書」
講師:県立図書館職員(サービス第一課児童資料班)
「YA向け児童書を選ぶ」
講師:土居安子氏(大阪国際児童文学振興財団理事)
紹介図書リスト; よみもの / ノンフィクション / 絵本
53名
令和5年
6月12日
県立図書館
オンライン
令和5年度 県図協セミナー(第1回)
テーマ「災害と図書館 ~自然災害の実例と防災の心構え」
開催要項等
【講義】「災害と図書館 ~自然災害の実例と防災の心構え」
講師:堀田 弥生 氏((公社)全国市有物件災害共済会 防災専門図書館)
24名
令和5年
5月23日
県立図書館
オンライン
令和5年度 第2回 図書館職員等研修講座(新任研修)
テーマ「図書館業務の基礎」
開催要項等
「新任図書館員へ講話」
「レファレンス」
「図書館サービスと著作権の基礎」
「館内見学〈希望者〉」
44名
令和5年
4月20日
県立図書館 令和5年度 第1回 図書館職員等研修講座(館長研修)
テーマ「激動する時代と社会の中の図書館経営」
開催要項等
【講義】
「激動する時代と社会の中の図書館経営」
講師:山口 源治郎氏(東京学芸大学教育学部 名誉教授)
19名

→これ以前の図書館職員研修はこちら


マイライブラリー 予約・貸出状況照会マイライブラリー 予約・貸出状況照会

調査相談 レファレンス調査相談 レファレンス

開館カレンダー

  • 土曜日・日曜日・祝日
  • 休館日

<閲覧室の開館時間>

火曜日から金曜日 9:00-19:00
土曜日・日曜日
・祝日
10:00-18:00
【お問い合わせ先】
086-224-1286(代表)
直通電話番号一覧
問い合わせ内容
○調べもの相談(レファレンス)
○資料の予約・リクエスト
○貸出期間の延長
○利用者カードの登録・更新・紛失
○デイジー図書、対面朗読サービス
      カウンター:086-224-1288
○有料貸出施設の利用
 (多目的ホール・情報シアター・
 サークル活動室・メディア工房)
○施設見学
            086-224-1286
○図書の寄贈
            086-224-1324
○県立図書館以外でのお受け取り
 資料
            086-224-1287