岡山県立図書館 ボランティア募集
県立図書館では、利用者サービスの向上を図るため、様々な分野でボランティアの方に活動していただいています。
このたび、障害者利用支援ボランティア(対面朗読)にご協力いただける方を募集します。
障害者利用支援ボランティア(対面朗読) 募集案内

活動内容
障害や病気等で活字による読書が困難な方への対面朗読の実施
(※就学前の子ども向けおはなし会の「読み聞かせ」ではありません)
対象
次の事項を全て満たす方
① 県や市町村等が実施する音訳に関する養成講座等を修了した方、または、視覚障害者等へ対面朗読(代読)をした経験のある方
② 月あたり1~2回(1回2時間)程度、県立図書館に来館して対面朗読することが可能な方
③ 2日前までの連絡で、朗読が可能な方
(※県立図書館では、2日前まで対面朗読の予約を受け付けています。)
④ 下記養成講座(5月17日(金)開催)を受講できる方
⑤ 原則として年3回程度開催するスキルアップ講座を受講できる方
(6月19日(水)、6月26日(水)、令和7年1月中旬)
定員
4名程度(定員を超える場合は、抽選による)
養成講座
令和6年5月17日(金)
13:00~15:00 | 基礎講座「公共図書館の役割と機能」 「岡山県立図書館の特徴」 県立図書館見学 |
15:15~15:45 | 専門講座「岡山県立図書館の障害者サービスについて」 |
15:45~16:00 | ボランティア登録手続き |
申込方法
① 館内設置の申込用紙に必要事項を記入の上、1階総合カウンターに提出してください。
② 申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。
(①、②のいずれか)
申込期限
令和6年4月16日(火)
(お問い合わせ) 岡山県立図書館
総務・メディア課 企画・メディア班/
サービス第一課 総合サービス班
TEL 086-224-1286
FAX 086-224-1208
開館カレンダー
- 土曜日・日曜日・祝日
- 休館日
<閲覧室の開館時間>
火曜日から金曜日 | 9:00-19:00 |
---|---|
土曜日・日曜日 ・祝日 |
10:00-18:00 |
【お問い合わせ先】 |
---|
086-224-1286(代表) |
直通電話番号一覧 |
問い合わせ内容 |
---|
○調べもの相談(レファレンス) ○資料の予約・リクエスト ○貸出期間の延長 ○利用者カードの登録・更新・紛失 ○デイジー図書、対面朗読サービス カウンター:086-224-1288 |
○有料貸出施設の利用 (多目的ホール・情報シアター・ サークル活動室・メディア工房) ○施設見学 086-224-1286 |
○図書の寄贈 086-224-1324 |
○県立図書館以外でのお受け取り 資料 086-224-1287 |