人文科学資料部門 |
タイトル |
著 者 |
出版社 |
請求記号 |
資料番号 |
ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち |
レジー/著 |
集英社 |
002.7/レシ22/ |
0016471732 |
多様性の時代を生きるための哲学 |
鹿島 茂/著 |
祥伝社 |
019.9/カシ22/ |
0016454209 |
トラりんと学ぶSDGsと博物館 |
京都国立博物館/編 |
京都新聞出版センター |
069/キヨ22/ |
0015500465 |
問いからはじまる心理学 3 |
都筑 学/監修 |
福村出版 |
140/ツス22/3 |
0016454332 |
サルタヒコのゆくえ 仮面に隠された古代王朝の秘密 |
戸矢 学/著 |
河出書房新社 |
164.1/トヤ22/ |
0016454290 |
よくわかる法華経 |
柳川 昌弘/[著] |
明窓出版 |
183.3/ヤナ22/ |
0016471799 |
日本史を変えた偉人たちが教える3秒で相手を動かす技術 |
加来 耕三/著 |
PHP研究所 |
210.04/カク22/ |
0016454357 |
文人たちの江戸名所 疾走!暴走!逆走! |
竹内 明彦/著 |
世界書院 |
281.04/タケ22/ |
0015497340 |
旅は旨くて、時々苦い |
山本 高樹/文・写真 |
産業編集センター |
290.9/ヤマ22/ |
0016455297 |
アップサイクル・ノート 今ある布を大切に使いまわす |
グラフィック社編集部/編 |
グラフィック社 |
593.3/クラ22/ |
0016454951 |
地域ごはん日記 おかわり 食べながら未来のことを語ろう |
山崎 亮/文・絵 |
建築ジャーナル |
596.04/ヤマ17/2 |
0016454845 |
汚れ落とし研究家茂木和哉のラクラク掃除術 洗剤もタイミングもカスタマイズ! |
茂木 和哉/著 |
マイナビ出版 |
597.9/モテ22/ |
0016454852 |
芸術文化の価値とは何か 個人や社会にもたらす変化とその評価 |
Geoffrey Crossick/著 |
水曜社 |
701.3/クロ22/ |
0016454498 |
世界史で読み解く名画の秘密 |
内藤 博文/著 |
青春出版社 |
723.05/ナイ22/ |
0016454456 |
落語の凄さ |
橘 蓮二/著 |
PHP研究所 |
779.13/タチ22/ |
0016471906 |
語学の天才まで1億光年 |
高野 秀行/著 |
集英社インターナショナル |
804/タカ22/ |
0016454555 |
「確かに、しかし」で生き方上手 たったふたことの賢い成功術 |
樋口 裕一/著 |
さくら舎 |
809.2/ヒク22/ |
0016455453 |
語源501 意外すぎる由来の日本語 |
日本語倶楽部/編 |
河出書房新社 |
B812/ニホ22/ |
0015497522 |
小説のフィクショナリティ |
高橋 幸平/編 |
ひつじ書房 |
910.26/シヨ22/ |
0016454936 |
SF作家の地球旅行記 |
柞刈 湯葉/著 |
産業編集センター |
915.6/イス22/ |
0016455503 |
漱石の白百合、三島の松 近代文学植物誌 |
塚谷 裕一/著 |
中央公論新社 |
B910.26/ツカ22/ |
0015500556 |
児童資料部門 |
タイトル |
著 者 |
出版社 |
請求記号 |
資料番号 |
レッサーパンダのパティりんごばたけのアップルパイ |
serico/え |
白泉社 |
E/セリ/ |
0016453425 |
カピバラがやってきた |
アルフレド・ソデルギット/さく |
岩崎書店 |
E/ソテ/ |
0016448466 |
鳥は恐竜だった |
鈴木 まもる/作・絵 |
アリス館 |
C488/スス/ |
0016124398 |
黒紙の魔術師と白銀の龍 |
鳥美山貴子/著 |
講談社 |
C913/トリ/ |
0016455008 |
絵本のことば詩のことば |
内田 麟太郎/著 |
皓星社 |
914.6/ウチ22/ |
0016453375 |
社会科学資料部門 |
タイトル |
著 者 |
出版社 |
請求記号 |
資料番号 |
スウェーデンのフェアと幸福 |
福島 淑彦/著 |
早稲田大学出版部 |
302.389/フク22/ |
0016471237 |
天才たちの未来予測図 |
高橋 弘樹/編著 |
マガジンハウス |
304/タカ22/ |
0016473068 |
アゲインスト・デモクラシー 上 |
ジェイソン・ブレナン/著 |
勁草書房 |
311.7/フレ22/1 |
0016471260 |
FBI WAY 世界最強の仕事術 |
フランク・フィグルッツィ/著 |
あさ出版 |
317.953/フイ22/ |
0016453912 |
黒化する世界 民主主義は生き残れるのか? |
北野 幸伯/著 |
育鵬社 |
319/キタ22/ |
0016471674 |
歴史から学ぶ相続の考え方 |
神山 敏夫/著 |
集英社 |
324.7/カミ22/ |
0016472706 |
初心 「市民のための裁判官」として生きる |
森野 俊彦/著 |
日本評論社 |
327.124/モリ22/ |
0016471351 |
「戦争」は許されるのか? 国際法で読み解く武力行使のルール |
稲葉 義泰/著 |
イカロス出版 |
329/イナ22/ |
0016473126 |
縛られる日本人 人口減少をもたらす「規範」を打ち破れるか |
メアリー・C.ブリントン/著 |
中央公論新社 |
334.31/フリ22/ |
0016472904 |
ビジネスの新形態B Corp入門 |
クリストファー・マーキス/著 |
ニュートンプレス |
335.15/マキ22/ |
0016472748 |
実践インキュベーション 大学発スタートアップ・エコシステムへのインサイト |
あずさ監査法人インキュベーション部/編 |
中央経済社 |
335/アス22/ |
0016454027 |
ユーモアは最強の武器である スタンフォード大学ビジネススクール人気講義 |
ジェニファー・アーカー/著 |
東洋経済新報社 |
336.49/アカ22/ |
0016471401 |
ぼくらは?でつながっている。 |
浅生 鴨/著 |
ダイヤモンド社 |
361.4/アソ22/ |
0016472847 |
アフロフューチャリズム ブラック・カルチャーと未来の想像力 |
イターシャ・L.ウォマック/著 |
フィルムアート社 |
361.5/ウオ22/ |
0016376964 |
死に方がわからない |
門賀 美央子/著 |
双葉社 |
367.75/モン22/ |
0016472946 |
記者がひもとく「少年」事件史 少年がナイフを握るたび大人たちは理由を探す |
川名 壮志/著 |
岩波書店 |
368.7/カワ22/ |
0016465056 |
介活入門 将来の介護に備えて、今やるべきことがわかる本 |
牛越 博文/監修 |
講談社 |
369.26/ウシ22/ |
0016471583 |
「勉強法のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。 |
藤吉 豊/著 |
日経BP |
379.7/フシ22/ |
0016472862 |
子どもたちに大切なことを脳科学が明かしました |
川島 隆太/編著 |
くもん出版 |
379.9/カワ22/ |
0016454134 |
世界の母系社会 フォト・ドキュメント |
ナディア・フェルキ/著 |
原書房 |
382/フエ22/ |
0016454191 |
日本人が知らない世界の祝祭日事典 |
斗鬼 正一/著 |
淡交社 |
386.9/トキ22/ |
0016473241 |
郷土資料部門 |
タイトル |
著 者 |
出版社 |
請求記号 |
資料番号 |
笠岡今昔物語 郷土の心 油彩画で綴る |
三笠 博通/画 |
ふるさと交流会 |
KL232/11B/ |
0016059826 |
絵図で歩く岡山城下町 |
岡山大学附属図書館/編 |
吉備人出版 |
K291.1/211B/ |
0016439689 |
岡山はすごいんじゃ! おもしろ県民論 |
昼間 たかし/著 |
マイクロマガジン社 |
K360.6/16B/ |
0016438731 |
保育者がすすめる保育研究のきほん 日々のエピソードとカンファレンスを真ん中に |
湯澤 美紀/編著 |
ひとなる書房 |
K376.1/64B/ |
0015983059 |
ごっつぉ 2023年版 |
ビザビコンテンツ開発局/編集 |
ビザビコンテンツ開発局 |
KL590/106/2023B |
0016439507 |
自然科学資料部門 |
タイトル |
著 者 |
出版社 |
請求記号 |
資料番号 |
認知科学講座 1 心と身体 |
横澤 一彦/編集委員 |
東京大学出版会 |
007.1/ニン22/1 |
0016471211 |
自然言語処理の基礎 |
岡崎 直観/共著 |
オーム社 |
007.636/オカ22/ |
0016452773 |
アルゴリズムをめぐる冒険 勇敢な初学者のためのPythonアドベンチャー |
Bradford Tuckfield/著 |
共立出版 |
007.64/タツ22/ |
0016472615 |
CG数理の基礎 |
柿本 正憲/著 |
コロナ社 |
007.642/カキ22/ |
0016453797 |
教養としての宇宙生命学 |
田村 元秀/著 |
PHP研究所 |
440/タム22/ |
0016472532 |
なぜ、その地形は生まれたのか? 自然地理で読み解く日本列島80の不思議 |
松本 穂高/著 |
日本実業出版社 |
454.91/マツ22/ |
0016470965 |
時計遺伝子 からだの中の「時間」の正体 |
岡村 均/著 |
講談社 |
464.1/オカ22/ |
0016472474 |
世界の植物をめぐる80の物語 |
ジョナサン・ドローリ/著 |
柏書房 |
470.4/トロ22/ |
0016471005 |
みんなで考える地球環境Q&A145 |
マイク・バーナーズ‐リー/著 |
丸善出版 |
519/ハナ22/ |
0016471070 |
町並みの保存と創造 若狭熊川宿に学ぶ実践と理念 |
永江 寿夫/著 |
雄山閣 |
521.86/ナカ22/ |
0016453698 |
人に優しいロボットのデザイン |
高橋 英之/著 |
福村出版 |
548.3/タカ22/ |
0016471096 |
知らなきゃいけないアパレルの話 |
河合 拓/著 |
ダイヤモンド・リテイルメディア |
589.2/カワ22/ |
0016471039 |
万博100の物語 |
久島 伸昭/著 |
ヨシモトブックス |
606.9/キユ22/ |
0016438947 |
獣医師を目指す君たちへ ワンヘルスを実現するキャリアパス |
中山 裕之/著 |
東京大学出版会 |
649.814/ナカ22/ |
0016471195 |
森林列島再生論 森と建築をつなぐイノベーション「森林連結経営」 |
塩地 博文/著 |
日経BP |
652.1/シオ22/ |
0015983844 |
2020年代の最重要マーケティングトピックを1冊にまとめてみた |
雨宮 寛二/著 |
KADOKAWA |
675/アメ22/ |
0016453748 |
<交通文化資料> |
ランプ小屋の魔力 鉄道プチ煉瓦建築がおもしろい! |
笹田 昌宏/著 |
イカロス出版 |
516.5/ササ22/ |
0016453524 |
EF58 昭和50年代の情景 |
所澤 秀樹/著 |
創元社 |
536.3/シヨ22/ |
0016380248 |
名古屋市営交通の100年 |
服部 重敬/著 |
フォト・パブリッシング |
682.155/ハツ22/ |
0016384695 |
寝台特急追跡乗車記 |
南 正時/著 |
天夢人 |
686.21/ミナ22/ |
0016382376 |
<視聴覚資料> |
米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー(DVD) |
佐古 忠彦/監督 |
TBS |
V289/ア/ |
0200252641 |
ディエゴ・マラドーナ 二つの顔(DVD) |
アシフ・カパディア/監督,製作,総指揮 |
ツイン |
V783/テ/ |
0200279453 |
ピアノ・マスターズ 世界を感動させる18人のピアニストたち(CD) |
ダニール・トリフォノフ/[ほか]演奏 |
ユニバーサルミュージック |
S130/ヒ/ |
0200253680 |