教育関係新着図書

(2023年7月号 幼児・小学校教育版)
5・6月分新着図書の一部を紹介します。
『子どもから学ぶ 教師の見取りの解像度を上げる
 石井 英真/監修 東洋館出版社/発行 請求記号:375.1/シシ23/ 資料番号:0016325342
実践を通して子どもを見取り、学習指導や学級経営に活かす手法が、エピソードを元に解説されています。失敗から新たな気付きを得る姿に、子どもたちと真摯に向き合う大切さを改めて感じる一冊です。
『超具体! 自由進度学習はじめの1歩
 難波 駿/著 東洋館出版社/発行 請求記号:375.1/ナン23/ 資料番号:0016293755
自由進度学習の概要や具体例が、これから取り入れてみたい人にも分かりやすく紹介されています。5分でできるものから教科を組み合わせたものまで、様々なバリエーションの中から、最初の一歩となる取り組みを見つけることができます。
『保育が変わる信頼をはぐくむ言葉とかかわり
 須賀 義一/著 東洋館出版社/発行 請求記号:376.1/スカ23/ 資料番号:0016293789
信頼関係とはどういうことか、どうすれば育むことができるのか言語化することで、保育の目的を見つめ直した一冊です。信頼を育むためのスキルや言葉選びのポイントについても分かりやすく紹介されています。
『人口減少時代に向けた保育所・認定こども園・幼稚園の子育て支援 地域とともに歩む22の実践事例
 倉石 哲也/編集代表 中央法規出版/発行 請求記号:376.1/クラ23/ 資料番号:0016291692
人口減少に伴い、幼稚園等が多様なニーズに応える家庭支援機能が求められています。本書では、先進的な子育て支援の実践事例が多数紹介されており、これからの保育の取り組みを考える参考になります。
『感覚統合の視点を生かした学習遊び 国語・算数・日常生活の指導につながる活動アイデア
 佐藤 和美/著 明治図書出版/発行 請求記号:378/サト23/ 資料番号:0016139792
感覚統合の視点を取り入れた、集中力や意欲を高めるための学習遊びが多数紹介されています。準備なしで取り組めるもの、1つの教材でいろいろな活動に応用できるものなど、多忙な中でも手軽に取り組めるアイデアが満載です。
『DCD発達性協調運動障害 不器用すぎる子どもを支えるヒント
 古荘 純一/著 講談社/発行 請求記号:378.8/フル23/ 資料番号:0016353377
DCD(発達性協調運動障害)とは、極端に手先などが不器用で、日常生活にも困難を抱える発達障害の1つです。本書では、その症状や生きづらさについて解説し、アドバイスや支援方法を紹介しています。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
よくわかる学校で役立つ子どもの認知行動療法 理論と実践をむすぶ 松丸 未来/著 遠見書房 371.43/マツ23/ 0016134983
子育て教師の超効率仕事術 あと30分早く帰れる! 宇野 弘恵/著 学陽書房 374.3/ウノ23/ 0016291619
創造性と批判的思考 学校で教え学ぶことの意味はなにか OECD教育研究革新センター/編著 明石書店 375.1/オイ23/ 0016491623
幼保小の「架け橋プログラム」実践のためのガイド 幼児期の教育と小学校教育をつなぐ 湯川 秀樹/監修 ミネルヴァ書房 376.1/ユカ23/ 0016324998
幼児教育・保育
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
心を育む子どものアンガーマネジメント 子どものイライラかんしゃく八つ当たりグズグズへの対応がわかる! 小尻 美奈/著 チャイルド社 376.11/コシ23/ 0016318222
実践に活かす保育の心理学 原口 喜充/編著 ミネルヴァ書房 376.11/ハラ23/ 0016292914
園内研修でもっと豊かな園づくり 学びが広がる・深まる 秋田 喜代美/編著 中央法規出版 376.14/アキ23/ 0016317976
保育の現場ですぐに使える!伝わる文章&話し方のきほん 浅井 拓久也/著 日本文芸社 376.14/アサ23/ 0016293805
かんたん!めくるだけ!カモさんのかわいいスケッチブックシアター ボリューム満点34作品!コピーして使える型紙つき! カモ/著 新星出版社 376.156/カモ23/ 0016491292
保育内容「言葉」と指導法 理解する・考える・実践する 齋藤 政子/編集 中央法規出版 376.158/サイ23/ 0016293813
小学校教科
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
研究主任365日の仕事大全 きちんとわかる・しっかりできる 丸岡 慎弥/著 明治図書出版 370.7/マル23/ 0016425308
グループ・アプローチでつながりUP! 学級経営のスタートがラクになる20のワザ 杉山 雅宏/編著 学事出版 371.43/クル23/ 0016424749
攻める学級経営 ※『守る学級経営』もあります 三好 真史/著 東洋館出版社 374.12/ミヨ23/ 0016293706
「けテぶれ」授業革命! 子ども自身が学びを進める授業のつくりかた 葛原 祥太/著 学陽書房 375.1/クス23/ 0016291668
それでも僕は、「評価」に異議を唱えたい。 めがね旦那/著 東洋館出版社 375.17/メカ23/ 0016293680
「生活・総合」の新しい授業づくり 探究的な学びを実現する 田村 学/監修 小学館 375.312/タム23/ 0016328742
イラスト図解ですっきりわかる算数 新算数教育研究会/編 東洋館出版社 375.412/シン23/ 0016316531
小学校キャリア教育の手引き 文部科学省/著 実業之日本社 L375.6/モン23/ 0016292591
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
実践!ムーブメント教育・療法 楽しく動いて、からだ・あたま・こころを育てる 阿部 美穂子/編著 クリエイツかもがわ 378/アヘ23/ 0016328759
私たちが求めるインクルーシブ教育への挑戦 小学校長の教育実践の試みを通して 高橋 浩平/著 ジアース教育新社 378/タカ23/ 0016324972
肢体不自由教育の基本と実践 宍戸 和成/監修 慶應義塾大学出版会 378.3/シタ23/ 0016014961
複数の困難への対応 樫木 暢子/編著 建帛社 378.8/カシ23/ 0016328734
発達障害のある子を読み解くワークショップ型事例研究 「アセスメント」研修のための課題20 山下 公司/編著 明治図書出版 378.8/ヤマ23/ 0016491441