『ウェルビーイングな学校をつくる 子どもが毎日行きたい、先生が働きたいと思える学校へ』 |
---|
中島 晴美/著 教育開発研究所/発行 請求記号 374/ナカ23/ 資料番号 0016496747 |
「ウェルビーイング」とは、本書では「よりよいあり方をとおして幸せな状態であること」とされています。校長である著者が取り組んだ、教職員の働き方や教育活動の見直しを通して、笑顔があふれる学校づくりのためのヒントが見つかります。 |
『子どもに一発で伝わる!説明の技術 』 |
---|
土居 正博/著 学陽書房/発行 請求記号 375.1/トイ23/ 資料番号 0015517816 |
説明の役割を「学習内容の理解を促す」「学習内容を意義付ける」「子どもの説明力向上」の3つと定義し、それぞれの効果をより高めるための手法について紹介しています。学級経営にも説明の役立つ技術を分かりやすく学ぶことができます。 |
『学校安全のリデザイン 災害、事件、事故から子どもたちを守るために』 |
---|
宮田 美恵子/著 学事出版/発行 請求記号 374.92/ミヤ23/ 資料番号 0015521826 |
2019年度より、幼小中高の教職課程において「学校安全」が必修化されました。本書では、大学で学校安全の授業を担当する著者が、附属池田小事件以降、変化し続ける時代に合わせた学校安全の考え方や安全教育についてまとめています。 |
『保育者のためのアンガーマネジメント もうイライラしない!』 | ||||
---|---|---|---|---|
野村 恵里/著 チャイルド本社 請求記号 376.14/ノム23/ 資料番号 0015519713 | ||||
アンガーマネジメントの考え方や実践方法が、多数の実践トレーニングとともに紹介されています。子どもたちや保護者だけでなく、同僚とも信頼関係を築き、よりよい職場にしていくための怒りをコントロールする手法が身に付きます。 |
『校長・教頭が特別支援教育で困らないための心得197』 |
---|
喜多 好一/編集 教育開発研究所/発行 請求記号 378/キタ23/ 資料番号 0016496796 |
本書では、管理職の方が特別支援教育について確かな理念を持ち、リーダーシップを発揮するために知っておきたい知識が、基礎的なものはもちろん、学校経営や人材育成についても簡潔にQ&A形式でまとめられています。 |
『発達が気になる子どもの個別の指導計画作成ガイドブック 』 |
---|
中西 郁/監修・編著 ジアース教育新社/発行 請求記号 378.8/ナカ22/ 資料番号 0016395744 |
タイプが異なる4人の子どもたちを例に挙げ、個別の指導計画を作成するための具体的なプロセスがカラーで分かりやすく紹介されています。子どもの長所や困り感についての理解を深め、よりよい支援を行うためのポイントが詰まった一冊です。 |
教育全般 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
---|---|---|---|---|
いじめの「空気」は変えられる! 教室の小さな変化の起こし方 | 諸富 祥彦/著 | 図書文化社 | 371.42/モロ23/ | 0016496762 |
グローバル化と外国人児童生徒教育 | 丸山 剛史/編著 | 一藝社 | 371.5/マル23/ | 0015520109 |
教師としてシンプルに生きる | 若松 俊介/編著 | 東洋館出版社 | 374.3/ワカ22/ | 0016434375 |
校長がOODAループで考えたら学校の課題がみるみる解決した | 喜名 朝博/著 | 教育開発研究所 | 374/キナ23/ | 0016496754 |
「学習指導要領がめざす」子を育む!「ゴール→導入→展開」で考える「単元づくり・授業づくり」 | 田村 学/著 | 小学館 | 375.1/タム22/ | 0016428146 |
SDGsパートナーシップBOOK 未来の授業 | 佐藤 真久/監修 | 宣伝会議 | 375/サト23/ | 0016497653 |
幼児教育・保育 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
子どもの発達からみる「10の姿」の保育実践 | 大方 美香/編著 | ぎょうせい | 376.1/オオ23/ | 0016497687 |
ルポ「多文化共生保育は今」 | 平野 恵久/著 | 東京図書出版 | 376.1/ヒラ23/ | 0015520000 |
保育士・栄養士・調理員等のための保育現場の食物アレルギー対応 基本から応用・保護者支援まで実践力が身につく | 栄養セントラル学院/編著 | 風鳴舎 | 376.14/エイ22/ | 0016436479 |
保育園・幼稚園・こども園1年間の園だより巻頭言実例72 | 中山 大嘉俊/編 | 教育開発研究所 | 376.14/ナカ23/ | 0016496770 |
保育で!親子で!言葉の力や思考力を育むなぞなぞ600 3・4・5歳児向け | 今井 和子/編著 | チャイルド本社 | 376.156/イマ23/ | 0015519721 |
子どもとつくるわくわく実践 ねがいひろがる教育・保育・療育 | 川地 亜弥子/著 | 全国障害者問題研究会出版部 | 378/カワ23/ | 0015517865 |
小学校教育 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
スクールソーシャルワーカーと教師のための校内支援実践マニュアル 子どもの課題を早期に発見・チームで解決 | 大塚 美和子/著 | 神戸学院大学出版会 | 371.43/オオ23/ | 0016496861 |
学級遊びで身に付くGoogle Workspace for Education | 佐藤 和紀/編著 | 東洋館出版社 | 375.199/サト22/ | 0015511447 |
優れた社会科授業づくりハンドブック 型にはまらない多様な授業を創る | 全国社会科教育学会/編 | 明治図書出版 | 375.3/セン22/ | 0016396129 |
小学校社会科都道府県・地図学習ワーク&アクティビティ | 永井 健太/著 | 明治図書出版 | 375.332/ナカ22/ | 0016436305 |
今日からできる理科授業ICT活用 | 山下 芳樹/編著 | 講談社 | 375.42/ヤマ22/ | 0016454167 |
「わかった」「できた」を味わえる!体育教具アイデア100 身近な材料で手軽につくれる! 学び合い教え合いが生まれる! | 五代 孝輔/著 | 明治図書出版 | 375.492/コタ22/ | 0016466138 |
小学校指導法体育 | 高島 二郎/編著 | 玉川大学出版部 | 375.492/タカ23/ | 0016013120 |
特別支援教育 | ||||
タイトル | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 |
見えの困難への対応 視覚障害教育領域 | 氏間 和仁/編著 | 建帛社 | 378.1/ミエ22/ | 0016418444 |
ゆっくり育つ子どもの「ことば・コミュニケーション」を育む遊び80 | 小島 道生/編著 | Gakken | 378.6/コシ22/ | 0016406225 |
発達障害児者の母親の成長とその支援 | 辻 あゆみ/著 | 風間書房 | 378.8/ツシ22/ | 0016434540 |
インクルーシブ教育のかたち 都道府県ごとの特別支援教育の違いから | 柴垣 登/著 | 春風社 | 378/シハ22/ | 0016442972 |