教育関係新着図書

(2022年10月号 中学・高等学校教育版)
8・9月分新着図書の一部を紹介します。
『どう使う?学校図書館と1人1台端末はじめの一歩
 全国学校図書館協議会『どう使う?学校図書館と1人1台端末はじめの一歩』編集委員会/編著 全国学校図書館協議会/発行 請求記号 017/セン22/ 資料番号 0015954035
学校図書館とICTは、その最適な組み合わせによって学びをより深めることができます。本書では、学校図書館と端末とを結んだ実践例がコンパクトにまとめられていて、取り入れやすいアイデアが見つかります。
『デジタル・シティズンシップ+ やってみよう!創ろう!善きデジタル市民への学び
 坂本 旬/著 大月書店/発行 請求記号 375.199/サカ22/ 資料番号 0015497407
前書『デジタル・シティズンシップ』ではその概念や目標について解説され、本書では小学校から高校まで使える実践的な教材と、それを用いた授業例が紹介されています。善きデジタル市民に向けた第一歩として役立つ一冊です。
『「575化学実験」実践ガイド 動画でわかる!
 田中 義靖/著 丸善出版/発行  請求記号:375.434/タナ22/ 資料番号 0016104556
575化学実験とは「準備に5分、操作に7分、片付けに5分くらいかければ実施できる」実験のことで、準備も振り返りも余裕を持って行うことができます。題材が身近、思考力が身に付くなど効果的かつ実践しやすい内容が紹介されています。
『1コマでもできる「公民科」「社会科」のための模擬裁判教材集
 煙山 正大/編著 清水書院/発行  請求記号:375.31/ケム22/ 資料番号 0015982929
本書では「公共」などの授業で使える模擬裁判のための教材を、難易度別に紹介しています。教室の配置、導入、時間配分、展開の方法など、授業に取り入れるための手順が具体的に示されています。
『セルフコントロール力がつく自己理解・他者理解ワークブック 中学校・高等学校編
 岡田 倫代/編著 学事出版/発行  請求記号:375.2/オカ22/ 資料番号 0015491772
「衝動性」「誘惑・葛藤」「不登校」などのカテゴリごとに、自己理解と他者理解を深め、誘惑やストレスに負けないためのセルフコントロール力を育むワークが、授業案とともに多数収録されています。
※小学校編もあります。
『中学・高校物理の学びに役立つ実験集 感じて理解する視覚に障害のある生徒への教育実践
 石崎 喜治/著 ジアース教育新社/発行 請求記号 378.1/イシ22/ 資料番号 0015983380
盲学校で長年にわたって物理教員として勤めた著者による一冊です。生徒たちが視覚以外で物理的な現象に触れ、生き生きと実験に取り組めるようなアイデアが詰まっていて、通常校での授業の参考になる工夫も満載です。

教育全般
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
いじめ・自殺はなぜなくならないのか 司法と教育現場の連携による問題解決へ 児玉 勇二/著 明石書店 371.42/コタ22/ 0015981392
ケースで学ぶ不登校 どうみて、どうする 長尾 博/著 金子書房 371.42/ナカ22/ 0016042434
学校に行けない「からだ」 不登校体験の本質と予防・対応 諸富 祥彦/著 図書文化社 371.42/モロ22/ 0016381766
生徒の未来を支えるオルタナティブ高校の挑戦 解決志向の学校をつくろう! シンシア・フランクリン/著 金子書房 371.5/フラ22/ 0016092405
大胆不敵な教育改革 フィンランド、ロシア、ブラジル、日本、メキシコ、ペルー、ポーランド、ポルトガルの大胆な教育改革 フェルナンド・M.レイマーズ/編著 日本文教出版 373.1/レイ22/ 0015982895
個別最適な学び・協働的な学びの考え方・進め方 個に応じた指導のより一層の充実を目指して 加藤 幸次/著 黎明書房 375.1/カト22/ 0015981673
教科・授業
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
異文化間教育事典 異文化間教育学会/編著 明石書店 371.5/イフ22/ 0016119414
社会科重要用語事典 棚橋 健治/編著 明治図書出版 375.3/タナ22/ 0016093452
探究的歴史授業の構図 理論・方法・臨床からのアプローチ 田尻 信壹/著 三恵社 375.32/タシ22/ 0015981459
「歴史総合」世界と日本 激変する地球人類の未来を読み解く 歴史学会/編 戎光祥出版 375.324/レキ22/ 0016093445
地理教育フィールドワーク実践論 池 俊介/編著 学文社 375.33/イケ22/ 0015982671
中学校理科授業ICT活用ガイド GIGAスクール対応! 大崎 貢/著 明治図書出版 375.423/オオ22/ 0015496649
住まい方を見つめ直す活動を組み込んだ協同学習 小・中・高等学校家庭科住生活の授業 小川 裕子/著 ドメス出版 375.5/オカ22/ 0016103145
高校生のための「探究」学習図鑑 廣瀬 志保/編著 学事出版 L375/ヒロ22/ 0015982325
専門・分掌
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
指導主事の仕事大全 次世代の教育を切り拓く実務・技能・知識 佐々木 幸寿/編著 教育開発研究所 373.2/ササ22/ 0015955859
学校財務がよくわかる本 仕事の仕方から必要な知識、具体的な取り組み例 柳澤 靖明/編著 学事出版 374.5/ヤナ22/ 0016375537
中学校生徒指導仕事スキル大全 6ジャンル60本のすぐに使える指導技術完録 瀬田川 聡/著 明治図書出版 375.2/セタ22/ 0016375453
保健室ですぐに使える養護教諭のための保健指導資料集 宇田川 和子/編著 労働教育センター L374.9/ウタ22/ 0015955586
特別支援
タイトル 著  者 出版社 請求記号 資料番号
特別支援学級小集団の授業カリキュラムづくり 日常生活の指導・生活単元学習から教科の指導まで 上原 淑枝/著 明治図書出版 378/ウエ22/ 0015955693
障害の重い子供のための各教科の授業づくり 社会に参加する力を育む単元開発 下山 直人/監修 ジアース教育新社 378/シモ22/ 0016448789
障がいのある子の安全教育と対策 防災・防犯・交通安全・事故予防 宮田 美恵子/監著 晃洋書房 378/ホリ22/ 0015955966
かゆいところに手が届く重度重複障害児教育 目の前の子どもにどのような指導が必要なのか 松元 泰英/著 ジアース教育新社 378/マツ22/ 0015981624
障がいのある子の就学・進学ガイドブック 渡部 昭男/著 日本標準 378/ワタ22/ 0015955479
不登校・暴力行為に向き合う 小中学校で発達障害に気づいて・育てる支援ガイド 黒澤 礼子/著 講談社 378.8/クロ22/ 0016384166