『失敗から学ぶ保護者とのコミュニケーション』(幼児教育) |
---|
大方 美香/編著 中央法規出版/発行 請求記号 376.14/オオ18/ 資料番号 0014490585 |
子ども同士がけんかをした日、保護者にそのことを伝えなければなりません。その伝え方によって保護者との関係が悪くなってしまったことはありませんか?もしくはうまく伝えられなくて誤解を与えてしまった経験はありませんか?実はベテランの先生方もそのようなミスをたくさん経験してきているのです。ではどうすれば良かったのでしょう。保護者との関係がうまくいくような関わり方をするには何に気をつければ良かったのでしょう。本書には先輩方の失敗から学べる事例や失敗しないポイント、保護者対応の基礎知識、普段からできるトレーニングが掲載されています。 |
『ゲームはやっぱり定番が面白い!ジャンケンもう一工夫BEST55+α』(小学校) |
---|
中村 健一/著 黎明書房/発行 請求記号 374.12/ナカ18/ 資料番号 0014488530 |
「ジャンケンって、こんなにも可能性があるのか!!」そう思わされる1冊です。定番中の定番ゲーム「ジャンケン」に、一工夫を加えるだけでできる新しいゲームが55パターン。さらにいくつかのゲームにはプラスαが加わって、その総数は100種類以上。体育の準備運動に使えるちょっとしたゲームから、アイスブレイクに使えるネタまでいろいろなバリエーションが紹介されています。中でも「誰が勝つ?ジャンケン予想ゲーム」は、班ごとに勝つ人を予想するようにすれば、班の中での会話も増え、一体感が生まれます。 |
『道徳科授業のネタ&アイデア100 中学校編』(教科・専門・分掌) |
---|
田沼 茂紀/編著 明治図書出版/発行 請求記号 375.35/タヌ18/ 資料番号 0014263933 |
小学校で先行実施されている「特別の教科 道徳」。来春からは中学校でも先行実施が始まります。あと残り半年でどんな準備ができるでしょうか。本書では道徳科の授業で使えるネタ&アイディアが、導入・教材提示・話し合い活動などに分けて掲載されています。話し合い活動においては、「予定調和を壊す追加資料を活用する」として、生徒の本音を引き出すため、「いじめはやめよう」とまとまりかけたところへ「大人はきれいごとばかり。そんなんでいじめはなくならない。」という小学生の意見を読ませどう返答するか問う、というアイディアが紹介されています。 |
『30の事例で理解する校長・教頭の合理的配慮』 |
---|
柘植 雅義/編集 教育開発研究所/発行 請求記号 378/ツケ18/ 資料番号 0014545032 |
わが国においては障害者差別解消法が、平成28年4月より施行されている。「合理的配慮の否定」が差別になることを教職員に正しく理解させ、中教審報告で示された基礎的環境整備の把握と、3観点11項目に基づいて個人に必要な合理的配慮を確保しなければならない、と本書の第1章、合理的配慮の基礎・基本で述べられています。児童・生徒やその保護者が具体的な支援を学校に求めてきた場合、学校としては負担が重すぎない程度で対応する必要が生じます。小・中学校の管理職としてどのようにリーダーシップを取り、学校として何をどこまですべきなのかなどについて、具体的な事例を元に解説しています。 |
教育全般 | ||||||
書 名 | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
iPad教育活用7つの秘訣 2 新しい学びの実践者に聞くICT活用実践と2020年突破の鍵 | 小池 幸司/[著] | ウイネット | 375.199/コイ13/2 | 0014542740 | ||
学びの光源 学びの共同体の実践 | 頓所 本一/著 | 明治図書出版 | 370.4/トン18/ | 0014542849 | ||
学校の運動器検診 子どもの身体と障害の診かた | 運動器の健康・日本協会/監修 | 中外医学社 | 374.93/ウン18/ | 0014524433 | ||
介護等体験安心ハンドブック | 庄司 和史/著 | 学事出版 | 373.7/シヨ18/ | 0014542534 | ||
リスクに向き合う授業の創造 未来に向かう家庭科 | 高木 幸子/編著 | 開隆堂出版 | 375.5/タカ18/ | 0014542559 | ||
幼稚園 | ||||||
書 名 | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 | ||
無理なくできる!発達障害の子が伸びるいちにちいっぽの育て方 | miki/著 | 学研プラス | 378/ミキ18/ | 0014512321 | ||
保育をひらく造形表現 | 槇 英子/著 | 萌文書林 | 376.156/マキ18/ | 0014538086 | ||
今日から役立つ保育園の保健のしごと やるべきことがすぐわかる | 東社協保育士会保健部会/編 | 赤ちゃんとママ社 | 376.14/トウ18/ | 0014531487 | ||
保育相談支援 | - | 一藝社 | 376.1/ハヤ18/ | 0014531479 | ||
保育をゆたかに絵本でコミュニケーション | 村中 李衣/著 | かもがわ出版 | 376.159/ムラ18/ | 0014539522 | ||
小学校 | ||||||
書 名 | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 | ||
道徳科授業のネタ&アイデア100 小学校編 | 田沼 茂紀/編著 | 明治図書出版 | 375.35/タヌ18/ | 0014263925 | ||
ユニバーサルデザインの学級づくり・授業づくり 小学校5年 12か月のアイデア事典 | - | 明治図書出版 | 374.12/ウエ18/5 | 0014264923 | ||
「みんな」の学級経営 1年生 伸びるつながる | 安部 恭子/編著 | 東洋館出版社 | 374.12/アヘ18/1 | 0014529168 | ||
国語科×音楽科の教科横断授業 共通「用語」で汎用的能力を育む | - | 学事出版 | 375.82/シラ18/ | 0014540587 | ||
発達や学びをつなぐスタートカリキュラム スタートカリキュラム導入・実践の手引き | 文部科学省国立教育政策研究所教育課程研究センター/編著 | 学事出版 | 375.1/コク18/ | 0014529259 | ||
教科・専門・分掌 | ||||||
書 名 | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 | ||
高等学校新学習指導要領全文と解説 | 「月刊高校教育」編集部/編 | 学事出版 | 375.1/カク18/ | 0014492664 | ||
高校・大学等における進路指導・就職支援マニュアル | 渡部 昌平/著 | 大学教育出版 | 375.25/ワタ18/ | 0014537179 | ||
養護教諭の職務と法的責任 判例から学ぶ法リスクマネジメント | 菅原 哲朗/著 | 道和書院 | 374.92/スカ18/ | 0014544225 | ||
人口減少社会と高校魅力化プロジェクト 地域人材育成の教育社会学 | 樋田 大二郎/著 | 明石書店 | 376.417/ヒタ18/ | 0014529424 | ||
絵本を使った道徳授業の進め方 指導項目を踏まえたすぐに役立つ19実践 | 多賀 一郎/編著 | 黎明書房 | 375.35/タカ18/ | 0014544258 | ||
特別支援教育 | ||||||
書 名 | 著 者 | 出版社 | 請求記号 | 資料番号 | ||
特別支援教育すきまスキル 小学校上学年・中学校編 | 青山 新吾/編 | 明治図書出版 | 378/アオ18/2 | 0014448252 | ||
わかる!できる!新・おやこ手話じてん | 全国早期支援研究協議会/編 | 東邦出版 | 378.28/セン18/ | 0014486146 | ||
多様性がいきるインクルーシブ保育 対話と活動が生み出す豊かな実践に学ぶ | 浜谷 直人/著 | ミネルヴァ書房 | 378/ハマ18/ | 0014442164 | ||
かがやけ!ASDキッズ 支援教室「ほっと」の実践録 | 山根 ひろ子/著 | 本の種出版 | 378/ヤマ18/ | 0014531586 | ||
発達障害のある子のケース別サポート実例事典 | 月森 久江/著 | ナツメ社 | 378/ツキ18/ | 0014537260 |