教育関係新着資料

(2017年10月号)
10月分新着資料の一部を紹介します。

『基礎からわかるリトミック!リトミック!』(幼児教育)

石丸 由理/著 ひかりのくに/発行 請求記号 376.157/イシ17/ 資料番号 0013963038
リトミックを通して,音感,リズム感,タイミング,運動能力が育つといわれています。また,友達と一緒に身体を動かして音楽を表現することで,人との関わりの大切さや,人の気持ちや心を理解する力が身につくといわれています。 本書は,幼児期に身につけたい多くの要素を備えたリトミックの入門書です。50曲程度が紹介されており,音楽で動く楽しさや,友達と一緒に動く楽しさが経験できるよう、いろいろな活動のバリエーションや発展のアクティビティも豊富に紹介されています。先生のためのレッスンのポイントも掲載されているので,目的やグループに合わせた活動を選ぶことができます。
『理科実験大百科 第17集 理科教育ニュース縮刷・活用版』(小学校)
少年写真新聞社/発行 請求記号 L375.42/リカ02/17 資料番号 0013867437
理科の授業や総合的な学習の時間,クラブ活動などに使える一冊です。平成27年度の1年間に発行された「理科教育ニュース」「ためしてみよう」「指導者用解説紙面」を縮刷し,活用版として1冊にまとめられたものです。山の斜面の傾斜を分かりやすく示すために,地形図の等高線の形にホットケーキを作って重ねる実験や,ニホンザルの身体の特徴や生態などが美しい写真と共に分かりやすく紹介されています。動画の入ったDVDが付属されていてより詳しく実験,観察することができます。第1集から所蔵しています。
『部活があぶない』(教科・専門・分掌)
島沢 優子/著 講談社/発行 請求記号 375.18/シマ17/ 資料番号 0014027817
2020年度から現行のセンター試験に代わり,新テストが実施される予定になっており,それと同時に各大学における個別入試も人物重視の評価への転換が,文部科学省に提言されました。受験生の部活や就業体験,ボランティア活動などが評価の対象となると考えられています。「そのような中で,部活に入らない,という選択肢は親子ともになかなか取りにくくなることは想像に難くない。そんな時代の中で,生徒だけでなく,教師も部活をやり過ぎてしまう恐れがある」と,筆者は警鐘を鳴らしています。教師は部活とどのように距離をとっていけば良いのか。考えさせられる一冊です。
『特別支援学校&学級で学ぶ! 保護者の願いに応える!ライフキャリア教育
キャリア発達を共に支援するガッチリ・スクラム』
(特別支援教育)
渡邉 昭宏/著 明治図書出版/発行 請求記号 378/ワタ17/ 資料番号 0013872536
ライフキャリアとは,仕事だけでなく家庭での生活や,地域社会との関わり,個人の自己啓発や趣味など,人が生きる上で,生涯にわたって果たす役割や経験のことであると考えられます。ワークキャリアはライフキャリアの一部にしかすぎないと,筆者は語ります。本書は保護者とどう連携してキャリア教育を進めていくかをテーマとして,第1章は保護者の願いを受け止める極意,第2章は保護者の不安に上手に応えるコツ,第3章では保護者の伝えたい大切な課題として書かれています。

教育全般
書  名 著 者 出版者 請求記号 資料番号
ハンディ教育六法 2017年版 浪本 勝年/編 北樹出版 373.22/ナミ03/2017 0013890504
次代を創る「資質・能力」を育む学校づくり 1 「社会に開かれた教育課程」と新しい学校づくり 吉冨 芳正/編集 ぎょうせい 374.04/ヨシ17/1 0014063606
情報教育・情報モラル教育 - ミネルヴァ書房 375.199/ニホ17/ 0014063598
山と湖の小さな町の大きな挑戦 信濃町の小中一貫教育の取り組み 伏木 久始/著 学文社 376.38/フセ17/ 0014061139
9割の先生が知らない!すごい板書術 栗田 正行/著 学陽書房 374.35/クリ17/ 0014059364
幼稚園
書  名 著 者 出版者 請求記号 資料番号
両親のペアレンティングが未就園児の社会的行動に及ぼす影響 包括的理論の構築とその実証的検討 加藤 邦子/著 風間書房 376.11/カト17/ 0013880703
ここがポイント!3法令ガイドブック 新しい『幼稚園教育要領』『保育所保育指針』『幼保連携型認定こども園教育・保育要領』の理解のために 無藤 隆/著 フレーベル館 376.15/ムト17/ 0014022271
0・1・2歳児の心Q&A 保育の「困った」を解決! 頭金 多絵/著 学研プラス 376.1/トウ17/ 0014006266
おかわりちょうだい!保育園ごはん 元気な子どもを育てる安心レシピ 家庭栄養研究会/編 食べもの通信社 376.14/カテ17/ 0013937875
21世紀型保育の探求 大豆生田 啓友/編著 フレーベル館 376.1/オオ17/ 0014061063
小学校
書  名 著 者 出版者 請求記号 資料番号
小学校発アクティブ・ラーニングを超える授業 質の高い学びのヴィジョン「教科する」授業 石井 英真/編著 日本標準 375.1/イシ17/ 0013880612
小学校で英語を教えるためのミニマム・エッセンシャルズ 小学校外国語科内容論 酒井 英樹/編著 三省堂 375.893/サカ17/ 0014056311
イラストと設題で学ぶ学校のリスクマネジメントワークブック 坂田 仰/著 時事通信出版局 374/サカ17/ 0014063663
考え、議論する道徳に変える指導の鉄則50 加藤宣行の道徳授業 加藤 宣行/著 明治図書出版 375.352/カト17/ 0013873393
男の子の一生を決める6歳から12歳までの育て方 竹内 エリカ/著 KADOKAWA 379.9/タケ17/ 0014056410
教科・専門・分掌
書  名 著 者 出版者 請求記号 資料番号
パフォーマンス評価で生徒の「資質・能力」を育てる 学ぶ力を育てる新たな授業とカリキュラム 西岡 加名恵/編著 学事出版 375.1/ニシ17/ 0013880620
脳科学・心理学からの生徒指導・教育相談 岡本 泰弘/著 晃洋書房 375.2/オカ17/ 0014059372
子どもの変化に気づくセンスの磨き方 ケースで学ぶ児童理解&指導の必修ポイント 二宮 龍也/編 学事出版 375.2/ニノ17/ 0013880646
高校生の法的地位と政治活動 日本とドイツ 結城 忠/著 エイデル研究所 376.41/ユウ17/ 0013890678
18歳までに育てたい力 社会科で育む「政治的教養」 - 学文社 375.31/サカ17/ 0013880653
特別支援学級
書  名 著 者 出版者 請求記号 資料番号
手話による教養大学の挑戦 ろう者が教え、ろう者が学ぶ 斉藤 くるみ/編著 ミネルヴァ書房 378.2/サイ17/ 0014024764
子どもの発達障害と支援のしかたがわかる本 基本から理解したい人のための 西永 堅/著 日本実業出版社 378/ニシ17/ 0013867270
親子で向きあう発達障害 あなたはたまたま選ばれただけ 植田 日奈/著 幻冬舎メディアコンサルティング 378/ウエ17/ 0013868393
実習エピソードでつづる子どもや障碍がある人の心の世界 小竹 利夫/著 川島書店 376.1/コタ17/ 0013868385
中学校・高等学校発達障害生徒への社会性指導 キャリア教育プログラムとその指導 桑田 良子/編著 ジアース教育新社 378/クワ17/ 0013994116